• 最新情報
  • イントロダクション
  • ストーリー
  • キャラクター
  • スタッフ
  • キャスト
  • ミュージック
  • 原作コミック
  • 放送局
  • 関連商品
  • ムービー
  • スペシャル

アニメ化に際し、原作の河内遙先生にインタビュー!
6回にわけて、お届けします。

  • » 第6回
    • ― 今回、畑違いながら様々なプロのクリエーターたちと触れ合ったことで、
       漫画家として刺激を受けたことはありますか?

      河内 マネできることは何ひとつありませんけど…。映像の現場は、なんというか近くて遠いなと思いました。私の場合は担当さんのほかにスタッフとして入ってくれている友人がひとりいて、いつも三人四脚で漫画を描いていますけど、アニメは関わっている人が本当に多いじゃないですか。監督という、大勢のスタッフの上に立ってひとつのイメージに向かって指揮を執る人がいて。その総合芸術みたいなところに感動するんですよ。それで勉強になるなと思って心に刻んだことはたくさんあるんですけど、漫画に活かせるかどうかは(笑)。可能性があるとしたら物理的なことだと思います。それこそ納期を守るとか。

      ― 担当さんの目が輝いていますよ(笑)。

      河内 でも本当にそういうことなんですよ(笑)。私は担当さんに恵まれていると思っていて本当に感謝しているんですが、担当さんが寄り添ってくれると、それに甘えて原稿から手を離すのが難しくなってしまうんです。これまで心底納得がいったものなんてできたこともないんですけど、だからこそいつまでも原稿にしがみついてしまって…。でもたくさんの人でやっていたら、やっぱりひとりで抱え込んでいるわけにはいかない場面がいくつもありますよね。みなさん、限られた時間の中できちんとベストを尽くしていらっしゃるので、その姿を間近で見られたことは本当に刺激になりました。

      ― では大きく頷かれている担当さんのためにも(笑)、締切厳守を目標にぜひ頑張ってください!
       最後にアニメ『夏雪ランデブー』の視聴者へメッセージをお願いします。

      河内 このような形でタイトルを知っていただける機会を得てとても光栄です。楽しんでもらえていたら嬉しいです。私も一視聴者としてみなさんと一緒に楽しく見たいと思います。アニメをご覧になったことをきっかけに原作にも興味を持ってくださる人がもしいたら、漫画も読んでいただけると嬉しいです。

      ― ありがとうございました。



  • » 第5回
    • ― 制作スタッフに聞かれて困ったことや、
       印象に残っていることがありましたら教えてください。

      河内 一番はじめに制作サイドからけっこうたくさん質問をいただいたんですよ。3人の植物のイメージはあるかとか、何か参考にしたものはあるかとか。フラワーショップシマオの月々の売り上げは?なんていう質問もありましたね。たぶん店の雰囲気や作品の世界観を掴むための質問なんだと思うんですけど。実際に作中で使うかどうかは別にして、気になったことを一通り質問にして投げてくださったんだと思います。
       ビジュアルに関する質問も多かったです。身長はどのくらいか、この人の好きなブランドは何か、腕時計をつけているのか、マニキュアはしているか…ナチュラルメイクかどうかなんて、モノクロで描いていると考えなくてすむようなことも聞かれました。六花がどれくらい身の回りのことに構う人なのかを知るためなのかもしれないですね。とにかく細かくてなんだか難しかったです(笑)。

      ― 漫画を描く上でも参考になりそうですね。

      河内 はい。でも最初の顔合わせが最終回を描いたあとだったので、漫画には反映できませんでした。もう少し早くアニメの設定資料ができていたらもっとしっかりした話が描けたかもしれないので、それは残念ですね…(笑)。アニメは漫画と違ってひとつの作品を制作するのに大勢の人が関わるじゃないですか。そういう環境においてもブレないイメージを組み立てるための質問なんだろうなと思います。

      ― そうしたやりとりの中で何か新たな発見はありましたか?

      河内 ありました。私は、葉月も島尾もかっこいい男の子にしようと思って描いたことなんて一瞬たりともなかったんですけど(笑)、キャラデザに関するやりとりの中で、ヒロインの相手役なんだっていうことを多少は考えて描いていたんだなと思ったんですよ。自分では意識していなかったけれど、冴えないだけの人にはしないようにしていたんだなって。それで、自分が少女漫画家な気がしました(笑)。



  • » 第4回
    • ― プレスコには立ち会われているんですよね。

      河内 はい、お邪魔させていただいてます。アフレコは何回か見せていただいたことがあったのですが、プレスコは今回が初めてなのですごく興味深いなと思って拝見しています。それに畑の違うプロが揃ったクリエイティブな現場は、やっぱり見ていて楽しいです。

      ― ご自身が描いたセリフを目の前で声に出して読まれることについてはいかがですか?

      河内 私、最初は声優さんがどんなに上手に演じてくださっても、きっと恥ずかしくて耐えられないだろうなと思っていたんです。お友だちの作家さんにもそういう人がいたので。ところがまったくの他人事でした(笑)。みなさんの演技がとても素晴らしいというのが大きいと思うんですが、自分が描いたものというのは意識の外で、人が会話しているのを眺めているという感じなんですよね。どんなシーンであっても。

      ― プレスコを見て驚いたこと、印象に残っていることを教えてください。

      河内 私が漫画で描いているときに感じていた言葉のリズムや呼吸、テンションを、声優さんたちがそのまま拾って演じてくださることが多くて。自分の中でシンクロすることが何度もあって、すごく驚きました。吹き出しの位置や言葉の並びから拾ってくださっているのかもしれないんですけど、あまりにもピッタリで感動しましたね。
       それと、本番前に通しでテストを行ったあとに監督やミキサーの方が声優さんに演出上の指示を出されるんですが、その指示の出し方が尋常じゃなく速くて的確なんです。プロだから当たり前なのかもしれないんですけど、ひたすら圧倒されちゃいます。
       声がつくことでキャラクターが立体感を持って立ち上がっていく気がして、とても充実した体験をさせていただいています。キャラクターの魅力が何十倍にもなったというか、アニメになることでキャラを好きになれそうだなと(笑)。声優さんやアニメーターさんなど、ほかの方の手が加わったことでキャラクターが自分の手を離れて別次元の輪郭を持ってくれたんです。それが本当に嬉しいですね。



  • » 第3回
    • − ご興味があったというドラマCD同様、アニメもまたキャストに注目が集まるものですが、
       キャストについてリクエストしたことはありましたか?

      河内 私のほうからどなたか声優さんをリクエストすることはありませんでした。普通にオーディションで、厳正に選んでいただきました。

      − オーディションの前にテープを聞かれたのですか?

      河内 聞きました。でもプロの声優さんたちは、当たり前ですけど素敵な声の方ばかりでしたから、その中から候補を挙げなくちゃいけないというのはとても大変でした。どういう人でもありえるなと思って。でも、これは結果的にそうなっただけなのですが、最初にテープを聞かせていただいたときに何人か「いいな」と思った方々が、その後オーディションを経て、そのまま各キャラクターに決定したんです。オーディションをやってみないことにはわからないこともあったでしょうし、スケジュールのこととか、段階ごとに考えなくてはならないことがいろいろあったと思うんですけど、そういうことのすべてがうまく噛み合ったといいますか。第一印象で素敵だな、イメージに合うなと思った方々に演じていただけることになりました。だからキャストの方が決定したときは本当に嬉しかったです。

      − 普段漫画を描いていてキャラクターの声をイメージされることもあるのでしょうか。

      河内 それはないですね。今回もお話をいただいて初めて声を意識しました。なので、すごく自然にというか、素直に「このキャラはこういう声の人だったんだな」と受け止められて楽しかったです。私にとって漫画は、「こぼれ出てしまったもの」という感じなんですね。「こうしたい」っていうことをきちんと塊として提出できないので、声にしろ何にしろ自分の中にあまりはっきりしたイメージはないと思っていたんです。ただ、声優さんを選ぶためにテープを聞かせてもらったり、アニメを作るためにたくさんの過程を踏んでいくうちに、自分にもそういうものがないわけではないんだっていうことがわかってきました。



  • » 第2回
    • − アニメ制作にはどのような形で携わっていらっしゃるのですか?

      河内 基本的に脚本チェックや各種設定の確認をさせていただいているだけです。全体を通してある程度までは私の意向を汲んでくださるので、一応思ったことがあったらお伝えするようにはしていますが、作品をすごく大事にしてくださっていると思います。

      − 「思ったこと」というのは例えばどのようなことでしょう。

      河内 漫画って描いているうちに無意識に絵柄が変わっていたりするので、1巻から4巻までのどのあたりの絵をモデルにするかで、キャラクターデザインもけっこう変わると思うんですね。それで私は自分の絵ですごく嫌いなところがあるので(笑)、このあたりからは拾わないでほしいといったことは、かなり初期段階でキャラデザを担当してくださっている谷口さんや監督にお伝えしました。別にどのキャラもうまく描けたことなんてないんですけど、その中でもましだと思うものをコラージュする感じで、この横顔です、この目ですとお伝えして、それをもとにデザインを起こしていただきました。

      特に六花は難しいですよ。彼女はあんな髪型だけれど妙齢の女性じゃないですか。演じてくださる大原さやかさんのおかげで、声がつけば女の人なんだなってわかってもらえるでしょうけど、止まった絵で見たときに中性的な男の子に見えてしまってもダメだし、だからといって色気が出過ぎても違って。目の大きさもおでこのラインも難しいんです。私自身、おでこは迷いながら描いていたことがあったので (笑)。

      − 葉月と島尾はいかがでしたか?

      河内 男の子たちは、一応この話は少女漫画だからヒロインの相手役に見えるように、あんまりぼんやりした顔つきにしないで、かっこいい人なんだなっていうのが出るようになんとかうまくやってくださいと(笑)。島尾は特に私から見てもムカつくようなことをやってしまうから、せめて美しい人に見えるようにしてくださいとお願いしました。見ている人に嫌われない要素をビジュアルで増やせないかなと思って(笑)。自分ではできないことばかりお願いしちゃいましたね。

  • » 第1回
    • − 最初にTVアニメ化のお話を聞いたときのお気持ちはいかがでしたか?

      河内 「なんで?」しかありませんでしたね。何があったらそういうことが起こるんだろうという感じでした。「アニメ化が内定しました」と言われても、「内定」というのが「決定」に至るまでの道のりのどの段階に当たるものなのかもわからなかったので、いろいろなことが決まっていって、たくさんの大人の方にお会いするまではまったくピンとこなくて。ただ最初にお話をいただいたときも、アニメ化が実現するかどうかはともかく、『夏雪ランデブー』に目星をつけてくださった方がいたということについては、とてもありがたいなと思いました。

      − 本決まりになったことを聞いても、
       監督やスタッフの方々にお会いするまでは実感がなかった?

      河内 はい。実際にアニメを作るために動いてくださっている人たちとお会いするまでは、信じられなかったというか、現実のこととして進んでいる話だとは思えませんでした(笑)。
      監督やテレビ局の方、東宝の方と顔合わせをして、漫画側…担当編集者さんとか、出版社の方とは違う人たちが動いてくださっていることを実感して、これは本当にやろうとしているんだな、よっぽどのことがない限りアニメ化が実現するんだなと思いました。

      − もともとアニメに限らずご自身の作品が何かメディア化されたらいいな、
       というお気持ちはありましたか?

      河内 ドラマCDになったら嬉しいなという夢はありました。お友だちの作家さんの作品がドラマCDになったので聞いてみたら、書き文字まできちんと拾われていてすごいなと思ったんです。自分の好きな作品を素敵な声の人たちが読んでくれるというのも楽しくて。だからお友だちとか周りの人と、いつかドラマCDになったら嬉しいよねっていう話をしたことはありました。でも本当にそれだけで。別のメディアは、ましてTVアニメなんて、一瞬たりとも微塵も考えたことはありませんでした。

第2巻 初回限定生産版 購入者イベント
Pick up words!
ダウンロード
    インターネット花キューピット
    ノイタミナ
    夏雪ランデブー原作公式サイト